ApacheIVY-タスクの解決
解決タスクは、ivy.xmlに記述されている依存関係を解決し、それらをダウンロードしてivyキャッシュに配置するために使用されます。
まず、JavaファイルTester.javaを作成しましょう。 E: > ivy > src > com > tutorialspoint antプロジェクトのソースフォルダとして機能するフォルダ。
Application.java
package com.tutorialspoint;
import org.apache.commons.lang.StringUtils;
public class Application {
public static void main(String[] args) {
String string = StringUtils.upperCase("Ivy Beginner Guide");
System.out.println(string);
}
}
上記のクラスは、apache commonslangライブラリを使用してそのクラスStringUtilsを使用しています。Ivyはこのライブラリをダウンロードする必要があるため、ivy.xmlの依存関係セクションで定義する必要があります。以下はで作成されたivy.xmlです E: > ivy フォルダ。
ivy.xml
<?xml version="1.0" encoding="ISO-8859-1"?>
<ivy-module version="2.0" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
xsi:noNamespaceSchemaLocation="http://ant.apache.org/ivy/schemas/ivy.xsd">
<info
organisation="com.tutorialspoint"
module="test"
status="integration">
</info>
<dependencies>
<dependency org="org.apache.commons" name="commons-lang3" rev="3.9"/>
</dependencies>
</ivy-module>
以下は重要な用語です。
ivy-module −ツタのバージョン、名前空間などを識別するためのルート要素。
info −プロジェクトを一意のエンティティとして識別する要素。
organisation −組織の名前
module −モジュールの名前
status −リリース、統合、マイルストーンなどのステータス。
dependencies −以下の属性を持つ依存関係タグとしてプロジェクトの依存関係を含む要素。
org −依存関係の組織の名前
name −依存関係の名前。
rev −依存関係のバージョン。
build.xml
<project name="test" default="resolve" xmlns:ivy="antlib:org.apache.ivy.ant">
<target name="resolve" description="resolve dependencies">
<ivy:resolve />
</target>
</project<
以下は重要な用語です。
project −プロジェクト名、ivyのデフォルトのタスク名前空間などを識別するためのルート要素。
target−新しいタスクとその説明を作成するためのターゲット要素。これにはツタの解決タスクが含まれています。antがプロジェクトをビルドすると、ivy解決タスクが実行され、ivyを使用して依存関係が解決されます。
プロジェクトの構築
すべてのファイルの準備ができたので。コンソールに移動するだけです。案内するE: > ivy フォルダを作成し、antコマンドを実行します。
E:\ivy > ant
Ivyが動作し、依存関係が解決されます。次の結果が表示されます。
Buildfile: E:\ivy\build.xml
resolve:
[ivy:resolve] :: Apache Ivy 2.5.0 - 20191020104435 :: https://ant.apache.org/ivy
/ ::
[ivy:resolve] :: loading settings :: url = jar:file:/E:/Apache/apache-ant-1.9.14
/lib/ivy-2.5.0.jar!/org/apache/ivy/core/settings/ivysettings.xml
[ivy:resolve] :: resolving dependencies :: com.tutorialspoint#test;working@Acer-
PC
[ivy:resolve] confs: [default]
[ivy:resolve] found commons-lang#commons-lang;2.6 in public
[ivy:resolve] found junit#junit;3.8.1 in public
[ivy:resolve] :: resolution report :: resolve 375ms :: artifacts dl 79ms
---------------------------------------------------------------------
| | modules || artifacts |
| conf | number| search|dwnlded|evicted|| number|dwnlded|
---------------------------------------------------------------------
| default | 2 | 2 | 0 | 0 || 4 | 0 |
---------------------------------------------------------------------
[ivy:retrieve] :: retrieving :: com.tutorialspoint#test [sync]
[ivy:retrieve] confs: [default]
[ivy:retrieve] 0 artifacts copied, 2 already retrieved (0kB/101ms)
BUILD SUCCESSFUL
Total time: 1 second
E:\ivy>
出力を解決する
以下は重要な用語です。
conf −構成。この場合、デフォルト構成を使用しています。
modules −モジュール、ダウンロードされたモジュールなどの総数を示します。
artifacts −アーティファクト、ダウンロードされたアーティファクトなどの総数を示します。
ダウンロードしたファイルは、ivyキャッシュのデフォルトの場所で確認できます。 ${ivy.default.ivy.user.dir} > .ivy2 > cacheフォルダ。また、$ {ivy.default.ivy.user.dir}は、デフォルトではユーザーホーム$ HOMEです。