OpenShift-管理
この章では、ノードの管理方法、サービスアカウントの構成方法などのトピックについて説明します。
マスターとノードの構成
OpenShiftでは、新しいサーバーを起動するために、OCとともにstartコマンドを使用する必要があります。新しいマスターを起動するときは、startコマンドと一緒にマスターを使用する必要がありますが、新しいノードを起動するときは、startコマンドと一緒にノードを使用する必要があります。これを行うには、マスターとノードの構成ファイルを作成する必要があります。次のコマンドを使用して、マスターとノードの基本構成ファイルを作成できます。
マスター構成ファイルの場合
$ openshift start master --write-config = /openshift.local.config/master
ノード構成ファイルの場合
$ oadm create-node-config --node-dir = /openshift.local.config/node-<node_hostname> --node = <node_hostname> --hostnames = <hostname>,<ip_address>
次のコマンドを実行すると、構成の開始点として使用できる基本構成ファイルを取得します。後で、同じファイルを使用して新しいサーバーを起動できます。
apiLevels:
- v1beta3
- v1
apiVersion: v1
assetConfig:
logoutURL: ""
masterPublicURL: https://172.10.12.1:7449
publicURL: https://172.10.2.2:7449/console/
servingInfo:
bindAddress: 0.0.0.0:7449
certFile: master.server.crt
clientCA: ""
keyFile: master.server.key
maxRequestsInFlight: 0
requestTimeoutSeconds: 0
controllers: '*'
corsAllowedOrigins:
- 172.10.2.2:7449
- 127.0.0.1
- localhost
dnsConfig:
bindAddress: 0.0.0.0:53
etcdClientInfo:
ca: ca.crt
certFile: master.etcd-client.crt
keyFile: master.etcd-client.key
urls:
- https://10.0.2.15:4001
etcdConfig:
address: 10.0.2.15:4001
peerAddress: 10.0.2.15:7001
peerServingInfo:
bindAddress: 0.0.0.0:7001
certFile: etcd.server.crt
clientCA: ca.crt
keyFile: etcd.server.key
servingInfo:
bindAddress: 0.0.0.0:4001
certFile: etcd.server.crt
clientCA: ca.crt
keyFile: etcd.server.key
storageDirectory: /root/openshift.local.etcd
etcdStorageConfig:
kubernetesStoragePrefix: kubernetes.io
kubernetesStorageVersion: v1
openShiftStoragePrefix: openshift.io
openShiftStorageVersion: v1
imageConfig:
format: openshift/origin-${component}:${version}
latest: false
kind: MasterConfig
kubeletClientInfo:
ca: ca.crt
certFile: master.kubelet-client.crt
keyFile: master.kubelet-client.key
port: 10250
kubernetesMasterConfig:
apiLevels:
- v1beta3
- v1
apiServerArguments: null
controllerArguments: null
masterCount: 1
masterIP: 10.0.2.15
podEvictionTimeout: 5m
schedulerConfigFile: ""
servicesNodePortRange: 30000-32767
servicesSubnet: 172.30.0.0/16
staticNodeNames: []
masterClients:
externalKubernetesKubeConfig: ""
openshiftLoopbackKubeConfig: openshift-master.kubeconfig
masterPublicURL: https://172.10.2.2:7449
networkConfig:
clusterNetworkCIDR: 10.1.0.0/16
hostSubnetLength: 8
networkPluginName: ""
serviceNetworkCIDR: 172.30.0.0/16
oauthConfig:
assetPublicURL: https://172.10.2.2:7449/console/
grantConfig:
method: auto
identityProviders:
- challenge: true
login: true
name: anypassword
provider:
apiVersion: v1
kind: AllowAllPasswordIdentityProvider
masterPublicURL: https://172.10.2.2:7449/
masterURL: https://172.10.2.2:7449/
sessionConfig:
sessionMaxAgeSeconds: 300
sessionName: ssn
sessionSecretsFile: ""
tokenConfig:
accessTokenMaxAgeSeconds: 86400
authorizeTokenMaxAgeSeconds: 300
policyConfig:
bootstrapPolicyFile: policy.json
openshiftInfrastructureNamespace: openshift-infra
openshiftSharedResourcesNamespace: openshift
projectConfig:
defaultNodeSelector: ""
projectRequestMessage: ""
projectRequestTemplate: ""
securityAllocator:
mcsAllocatorRange: s0:/2
mcsLabelsPerProject: 5
uidAllocatorRange: 1000000000-1999999999/10000
routingConfig:
subdomain: router.default.svc.cluster.local
serviceAccountConfig:
managedNames:
- default
- builder
- deployer
masterCA: ca.crt
privateKeyFile: serviceaccounts.private.key
privateKeyFile: serviceaccounts.private.key
publicKeyFiles:
- serviceaccounts.public.key
servingInfo:
bindAddress: 0.0.0.0:8443
certFile: master.server.crt
clientCA: ca.crt
keyFile: master.server.key
maxRequestsInFlight: 0
requestTimeoutSeconds: 3600
ノード構成ファイル
allowDisabledDocker: true
apiVersion: v1
dnsDomain: cluster.local
dnsIP: 172.10.2.2
dockerConfig:
execHandlerName: native
imageConfig:
format: openshift/origin-${component}:${version}
latest: false
kind: NodeConfig
masterKubeConfig: node.kubeconfig
networkConfig:
mtu: 1450
networkPluginName: ""
nodeIP: ""
nodeName: node1.example.com
podManifestConfig:
path: "/path/to/pod-manifest-file"
fileCheckIntervalSeconds: 30
servingInfo:
bindAddress: 0.0.0.0:10250
certFile: server.crt
clientCA: node-client-ca.crt
keyFile: server.key
volumeDirectory: /root/openshift.local.volumes
これは、ノード構成ファイルがどのように見えるかです。これらの構成ファイルを配置したら、次のコマンドを実行してマスターサーバーとノードサーバーを作成できます。
$ openshift start --master-config = /openshift.local.config/master/master-
config.yaml --node-config = /openshift.local.config/node-<node_hostname>/node-
config.yaml
ノードの管理
OpenShiftには、OpenShiftのすべての操作を実行するために主に使用されるOCコマンドラインユーティリティがあります。次のコマンドを使用してノードを管理できます。
ノードを一覧表示する場合
$ oc get nodes
NAME LABELS
node1.example.com kubernetes.io/hostname = vklnld1446.int.example.com
node2.example.com kubernetes.io/hostname = vklnld1447.int.example.com
ノードに関する詳細の説明
$ oc describe node <node name>
ノードの削除
$ oc delete node <node name>
ノード上のポッドの一覧表示
$ oadm manage-node <node1> <node2> --list-pods [--pod-selector=<pod_selector>] [-o json|yaml]
ノード上のポッドの評価
$ oadm manage-node <node1> <node2> --evacuate --dry-run [--pod-selector=<pod_selector>]
構成認証
OpenShiftマスターには、認証の管理に使用できる組み込みのOAuthサーバーがあります。すべてのOpenShiftユーザーは、このサーバーからトークンを取得します。これは、OpenShiftAPIとの通信に役立ちます。
OpenShiftにはさまざまな種類の認証レベルがあり、メインの設定ファイルと一緒に設定できます。
- すべて許可
- すべて拒否
- HTPasswd
- LDAP
- 基本認証
- リクエストヘッダー
マスター構成を定義するときに、使用するポリシーのタイプを定義できる識別ポリシーを定義できます。
すべて許可
すべて許可
oauthConfig:
...
identityProviders:
- name: Allow_Authontication
challenge: true
login: true
provider:
apiVersion: v1
kind: AllowAllPasswordIdentityProvider
すべて拒否
これにより、すべてのユーザー名とパスワードへのアクセスが拒否されます。
oauthConfig:
...
identityProviders:
- name: deny_Authontication
challenge: true
login: true
provider:
apiVersion: v1
kind: DenyAllPasswordIdentityProvider
HTPasswd
HTPasswdは、暗号化されたファイルパスワードに対してユーザー名とパスワードを検証するために使用されます。
暗号化されたファイルを生成するためのコマンドは次のとおりです。
$ htpasswd </path/to/users.htpasswd> <user_name>
暗号化されたファイルを使用します。
oauthConfig:
...
identityProviders:
- name: htpasswd_authontication
challenge: true
login: true
provider:
apiVersion: v1
kind: HTPasswdPasswordIdentityProvider
file: /path/to/users.htpasswd
LDAPIDプロバイダー
これは、LDAPサーバーが認証で重要な役割を果たすLDAP認証に使用されます。
oauthConfig:
...
identityProviders:
- name: "ldap_authontication"
challenge: true
login: true
provider:
apiVersion: v1
kind: LDAPPasswordIdentityProvider
attributes:
id:
- dn
email:
- mail
name:
- cn
preferredUsername:
- uid
bindDN: ""
bindPassword: ""
ca: my-ldap-ca-bundle.crt
insecure: false
url: "ldap://ldap.example.com/ou=users,dc=acme,dc=com?uid"
基本認証
これは、ユーザー名とパスワードの検証がサーバー間認証に対して行われる場合に使用されます。認証はベースURLで保護され、JSON形式で表示されます。
oauthConfig:
...
identityProviders:
- name: my_remote_basic_auth_provider
challenge: true
login: true
provider:
apiVersion: v1
kind: BasicAuthPasswordIdentityProvider
url: https://www.vklnld908.int.example.com/remote-idp
ca: /path/to/ca.file
certFile: /path/to/client.crt
keyFile: /path/to/client.key
サービスアカウントの構成
サービスアカウントは、認証用のユーザー名とパスワードを公開するOpenShiftAPIにアクセスする柔軟な方法を提供します。
サービスアカウントの有効化
サービスアカウントは、認証に公開鍵と秘密鍵の鍵ペアを使用します。APIへの認証は、秘密鍵を使用して行われ、公開鍵に対して検証されます。
ServiceAccountConfig:
...
masterCA: ca.crt
privateKeyFile: serviceaccounts.private.key
publicKeyFiles:
- serviceaccounts.public.key
- ...
サービスアカウントの作成
次のコマンドを使用して、サービスアカウントを作成します
$ Openshift cli create service account <name of server account>
HTTPプロキシの操作
ほとんどの実稼働環境では、インターネットへの直接アクセスが制限されています。それらはインターネットに公開されていないか、HTTPまたはHTTPSプロキシを介して公開されています。OpenShift環境では、このプロキシーマシン定義は環境変数として設定されます。
これは、下にあるマスターファイルとノードファイルにプロキシ定義を追加することで実行できます。 /etc/sysconfig。これは、他のアプリケーションの場合と同様です。
マスターマシン
/ etc / sysconfig / openshift-master
HTTP_PROXY=http://USERNAME:[email protected]:8080/
HTTPS_PROXY=https://USERNAME:[email protected]:8080/
NO_PROXY=master.vklnld908.int.example.com
ノードマシン
/ etc / sysconfig / openshift-node
HTTP_PROXY=http://USERNAME:[email protected]:8080/
HTTPS_PROXY=https://USERNAME:[email protected]:8080/
NO_PROXY=master.vklnld908.int.example.com
完了したら、マスターマシンとノードマシンを再起動する必要があります。
DockerPullの場合
/ etc / sysconfig / docker
HTTP_PROXY = http://USERNAME:[email protected]:8080/
HTTPS_PROXY = https://USERNAME:[email protected]:8080/
NO_PROXY = master.vklnld1446.int.example.com
ポッドをプロキシ環境で実行するには、-を使用して実行できます。
containers:
- env:
- name: "HTTP_PROXY"
value: "http://USER:PASSWORD@:10.0.1.1:8080"
OC環境コマンドを使用して、既存の環境を更新できます。
NFSを使用したOpenShiftストレージ
OpenShiftでは、永続ボリュームと永続ボリュームクレームの概念が永続ストレージを形成します。これは、最初の永続ボリュームが作成され、後で同じボリュームが要求される重要な概念の1つです。このためには、基盤となるハードウェアに十分な容量とディスク容量が必要です。
apiVersion: v1
kind: PersistentVolume
metadata:
name: storage-unit1
spec:
capacity:
storage: 10Gi
accessModes:
- ReadWriteOnce
nfs:
path: /opt
server: 10.12.2.2
persistentVolumeReclaimPolicy: Recycle
次に、OCcreateコマンドを使用して永続ボリュームを作成します。
$ oc create -f storage-unit1.yaml
persistentvolume " storage-unit1 " created
作成されたボリュームを要求します。
apiVersion: v1
kind: PersistentVolumeClaim
metadata:
name: Storage-clame1
spec:
accessModes:
- ReadWriteOnce
resources:
requests:
storage: 5Gi
クレームを作成します。
$ oc create -f Storage-claim1.yaml
persistentvolume " Storage-clame1 " created
ユーザーと役割の管理
ユーザーとロールの管理は、さまざまなプロジェクトでのユーザー、ユーザーのアクセスと制御を管理するために使用されます。
ユーザーの作成
事前定義されたテンプレートを使用して、OpenShiftで新しいユーザーを作成できます。
kind: "Template"
apiVersion: "v1"
parameters:
- name: vipin
required: true
objects:
- kind: "User"
apiVersion: "v1"
metadata:
name: "${email}"
- kind: "Identity"
apiVersion: "v1"
metadata:
name: "vipin:${email}"
providerName: "SAML"
providerUserName: "${email}"
- kind: "UserIdentityMapping"
apiVersion: "v1"
identity:
name: "vipin:${email}"
user:
name: "${email}"
oc create –f <ファイル名>を使用してユーザーを作成します。
$ oc create –f vipin.yaml
次のコマンドを使用して、OpenShiftでユーザーを削除します。
$ oc delete user <user name>
ユーザーアクセスの制限
ResourceQuotasとLimitRangesは、ユーザーのアクセスレベルを制限するために使用されます。これらは、クラスター上のポッドとコンテナーを制限するために使用されます。
apiVersion: v1
kind: ResourceQuota
metadata:
name: resources-utilization
spec:
hard:
pods: "10"
上記の構成を使用して見積もりを作成する
$ oc create -f resource-quota.yaml –n –Openshift-sample
リソース見積もりの説明
$ oc describe quota resource-quota -n Openshift-sample
Name: resource-quota
Namespace: Openshift-sample
Resource Used Hard
-------- ---- ----
pods 3 10
コンテナー制限の定義は、デプロイされたコンテナーによって使用されるリソースを制限するために使用できます。これらは、特定のオブジェクトの最大および最小の制限を定義するために使用されます。
ユーザープロジェクトの制限
これは基本的に、ユーザーが任意の時点で持つことができるプロジェクトの数に使用されます。これらは基本的に、ブロンズ、シルバー、ゴールドのカテゴリでユーザーレベルを定義することによって行われます。
最初に、ブロンズ、シルバー、およびゴールドのカテゴリが持つことができるプロジェクトの数の値を保持するオブジェクトを定義する必要があります。これらはmaster-confif.yamlファイルで行う必要があります。
admissionConfig:
pluginConfig:
ProjectRequestLimit:
configuration:
apiVersion: v1
kind: ProjectRequestLimitConfig
limits:
- selector:
level: platinum
- selector:
level: gold
maxProjects: 15
- selector:
level: silver
maxProjects: 10
- selector:
level: bronze
maxProjects: 5
マスターサーバーを再起動します。
ユーザーを特定のレベルに割り当てる。
$ oc label user vipin level = gold
必要に応じて、ユーザーをラベルから移動します。
$ oc label user <user_name> level-
ユーザーへの役割の追加。
$ oadm policy add-role-to-user
<user_name>
ユーザーからロールを削除します。
$ oadm policy remove-role-from-user
<user_name>
ユーザーにクラスターの役割を追加します。
$ oadm policy add-cluster-role-to-user
<user_name>
ユーザーからクラスターの役割を削除します。
$ oadm policy remove-cluster-role-from-user
<user_name>
グループへの役割の追加。
$ oadm policy add-role-to-user
<user_name>
グループから役割を削除します。
$ oadm policy remove-cluster-role-from-user
<user_name>
グループへのクラスターの役割の追加。
$ oadm policy add-cluster-role-to-group
<groupname>
グループからクラスターの役割を削除します。
$ oadm policy remove-cluster-role-from-group <role> <groupname>
クラスター管理のユーザー
これは、クラスターの作成から削除まで、クラスター全体を管理する機能をユーザーが持つ最も強力な役割の1つです。
$ oadm policy add-role-to-user admin <user_name> -n <project_name>
究極のパワーを持つユーザー
$ oadm policy add-cluster-role-to-user cluster-admin <user_name>