COBOL-ループステートメント

ファイルの各レコードを最後まで読み取るなど、何度も実行する必要のあるタスクがいくつかあります。COBOLで使用されるループステートメントは次のとおりです。

  • スルーを実行する
  • まで実行する
  • 時間を実行します
  • 変化を実行する

スルーを実行する

実行スルーは、シーケンスの最初と最後の段落名を指定して一連の段落を実行するために使用されます。最後の段落を実行した後、コントロールは戻されます。

インラインパフォーマンス

PERFORM内のステートメントは、END-PERFORMに到達するまで実行されます。

構文

以下は、インライン実行の構文です-

PERFORM 
   DISPLAY 'HELLO WORLD'
END-PERFORM.

アウトオブラインパフォーマンス

ここでは、ステートメントが1つの段落で実行されてから、制御が他の段落またはセクションに移されます。

構文

以下は、Out-of-lineperformの構文です。

PERFORM PARAGRAPH1 THRU PARAGRAPH2

Example

IDENTIFICATION DIVISION.
PROGRAM-ID. HELLO.

PROCEDURE DIVISION.
   A-PARA.
   PERFORM DISPLAY 'IN A-PARA'
   END-PERFORM.
   PERFORM C-PARA THRU E-PARA.
   
   B-PARA.
   DISPLAY 'IN B-PARA'.
   STOP RUN.
   
   C-PARA.
   DISPLAY 'IN C-PARA'.
   
   D-PARA.
   DISPLAY 'IN D-PARA'.
   
   E-PARA.
   DISPLAY 'IN E-PARA'.

JCL 上記のCOBOLプログラムを実行します。

//SAMPLE JOB(TESTJCL,XXXXXX),CLASS = A,MSGCLASS = C
//STEP1 EXEC PGM = HELLO

上記のプログラムをコンパイルして実行すると、次の結果が得られます-

IN A-PARA
IN C-PARA
IN D-PARA
IN E-PARA
IN B-PARA

まで実行する

'perform until'では、指定された条件が真になるまで段落が実行されます。「Withtestbefore」はデフォルトの条件であり、段落内のステートメントを実行する前に条件がチェックされることを示します。

構文

以下は、performuntil-の構文です。

PERFORM A-PARA UNTIL COUNT=5

PERFORM A-PARA WITH TEST BEFORE UNTIL COUNT=5

PERFORM A-PARA WITH TEST AFTER UNTIL COUNT=5

Example

IDENTIFICATION DIVISION.
PROGRAM-ID. HELLO.

DATA DIVISION.
   WORKING-STORAGE SECTION.
   01 WS-CNT PIC 9(1) VALUE 0. 

PROCEDURE DIVISION.
   A-PARA.
   PERFORM B-PARA WITH TEST AFTER UNTIL WS-CNT>3.
   STOP RUN.
   
   B-PARA.
   DISPLAY 'WS-CNT : 'WS-CNT.
   ADD 1 TO WS-CNT.

JCL 上記のCOBOLプログラムを実行するには-

//SAMPLE JOB(TESTJCL,XXXXXX),CLASS = A,MSGCLASS = C
//STEP1 EXEC PGM = HELLO

上記のプログラムをコンパイルして実行すると、次の結果が得られます-

WS-CNT : 0
WS-CNT : 1
WS-CNT : 2
WS-CNT : 3

時間を実行します

'perform times'では、指定された回数だけ段落が実行されます。

構文

以下は実行時間の構文です-

PERFORM A-PARA 5 TIMES.

Example

IDENTIFICATION DIVISION.
PROGRAM-ID. HELLO.

PROCEDURE DIVISION.
   A-PARA.
   PERFORM B-PARA 3 TIMES.
   STOP RUN.
   
   B-PARA.
   DISPLAY 'IN B-PARA'.

JCL 上記のCOBOLプログラムを実行するには-

//SAMPLE JOB(TESTJCL,XXXXXX),CLASS = A,MSGCLASS = C
//STEP1 EXEC PGM = HELLO

上記のプログラムをコンパイルして実行すると、次の結果が得られます-

IN B-PARA
IN B-PARA
IN B-PARA

変化を実行する

実行可変では、Until句の条件が真になるまで段落が実行されます。

構文

以下は、performvariingの構文です。

PERFORM A-PARA VARYING A FROM 1 BY 1 UNTIL A = 5.

Example

IDENTIFICATION DIVISION.
PROGRAM-ID. HELLO.

DATA DIVISION.
   WORKING-STORAGE SECTION.
   01 WS-A PIC 9 VALUE 0.

PROCEDURE DIVISION.
   A-PARA.
   PERFORM B-PARA VARYING WS-A FROM 1 BY 1 UNTIL WS-A=5
   STOP RUN.
   
   B-PARA.
   DISPLAY 'IN B-PARA ' WS-A.

JCL 上記のCOBOLプログラムを実行するには-

//SAMPLE JOB(TESTJCL,XXXXXX),CLASS = A,MSGCLASS = C
//STEP1 EXEC PGM = HELLO

上記のプログラムをコンパイルして実行すると、次の結果が得られます-

IN B-PARA 1
IN B-PARA 2
IN B-PARA 3
IN B-PARA 4

ステートメントに移動

GO TOステートメントは、プログラムの実行フローを変更するために使用されます。GO TOステートメントでは、転送は順方向にのみ行われます。段落を終了するために使用されます。使用されるさまざまなタイプのGOTOステートメントは次のとおりです。

無条件GOTO

GO TO para-name.

条件付きGOTO

GO TO para-1 para-2 para-3 DEPENDING ON x.

'x'が1に等しい場合、制御は最初の段落に移されます。'x'が2に等しい場合、制御は2番目の段落に移されます。

Example

IDENTIFICATION DIVISION.
PROGRAM-ID. HELLO.

DATA DIVISION.
   WORKING-STORAGE SECTION.
   01 WS-A PIC 9 VALUE 2.
   
PROCEDURE DIVISION.
   A-PARA.
   DISPLAY 'IN A-PARA'
   GO TO B-PARA.
   
   B-PARA.
   DISPLAY 'IN B-PARA '.
   GO TO C-PARA D-PARA DEPENDING ON WS-A.
   
   C-PARA.
   DISPLAY 'IN C-PARA '.
   
   D-PARA.
   DISPLAY 'IN D-PARA '.
   STOP RUN.

JCL 上記のCOBOLプログラムを実行するには:

//SAMPLE JOB(TESTJCL,XXXXXX),CLASS = A,MSGCLASS = C
//STEP1 EXEC PGM = HELLO

上記のプログラムをコンパイルして実行すると、次の結果が得られます。

IN A-PARA
IN B-PARA 
IN D-PARA