Ubuntu-クラウド上
また、Google Cloud、Amazon Webサービス、AzureWebサービスなどのさまざまなクラウド環境にUbuntuをインストールすることもできます。この章では、AmazonWebサービスでUbuntuを起動して実行する方法を説明します。これを実行する手順は次のとおりです。
Step 1−アマゾンウェブサービスで無料のアカウントを取得できます。次のURLでAWSに登録するだけです-https://aws.amazon.com/

Step 2 − [コンソールにサインイン]をクリックすると、次のダイアログボックスが表示されます。

Step 3− [私は新しいユーザーです]オプションをクリックして、既存のGmailアカウントに必要なメールIDを入力します。次に、[安全なサーバーを使用してサインインする]ボタンをクリックします。その後、アカウントを作成するために、次の画面でいくつかの情報を提供する必要があります。
Step 4−アカウントが作成されると、コンソールにログインできます。ログインしたら、EC2オプションをクリックします。このオプションは、クラウド上に仮想マシンを作成するために使用されます。

Step 5 −次のスクリーンショットで、[インスタンスの起動]ボタンをクリックします。

Step 6−次の画面では、適切なAMIを選択するように求められます。AMIは、Amazonのオペレーティングシステム用に事前に構築されたイメージです。Ubuntuオプションまで下にスクロールし、[選択]ボタンをクリックします。

Step 7−次の画面で、マシンの構成を選択します。[汎用– t2.micro]オプションを選択し、[次へ:インスタンスの詳細の構成]ボタンをクリックします。

Step 8 −次の画面で、スクリーンショットに示されているように、次の詳細を入力します。

起動するインスタンスの数–デフォルトとして1を維持します。
VPC –既存のVPCがない場合は、新しいVPCを作成するオプションを選択します。
ここで、新しいサブネットを作成するオプションを選択した場合は、次のサブステップを実行する必要があります。

[CreateVPC]ボタンをクリックします。(注:VPCは、すべてのAWSオブジェクトを分離された環境に保存するために使用される仮想プライベートネットワークとして知られています。)
[Create VPC]ダイアログボックスで、次の詳細を入力し、[YesCreate]ボタンをクリックします。

- サブネットについては、デフォルト設定をそのままにしてください。
- [パブリックIPの自動割り当て]オプションで、[サブネット設定を使用(有効)]を選択します。
- IAMロールを「なし」のままにします。
- シャットダウン動作を「なし」のままにします。
- 残りの設定はデフォルトのままにすることができます。
[次へ:ストレージの追加]ボタンをクリックします。
Step 9 −次の画面で、デフォルトのストレージをそのままにして、[レビューして起動]ボタンをクリックします。

Step 10−レビュー画面がポップアップ表示されます。[起動]ボタンをクリックします。

Step 11−次の画面で、新しいキーペアを作成するように求められます。これは、インスタンスの作成時にインスタンスにログインするために必要です。キー名を入力し、[キーペアのダウンロード]ボタンをクリックします。

Step 12 −ダウンロードが完了したら、[インスタンスの起動]ボタンをクリックします。

Step 13 − [インスタンスの表示]ボタンをクリックします。

Step 14 −インスタンスの状態が実行されたら、[接続]ボタンをクリックします。

次のダイアログボックスには、Ubuntuサーバーマシンにログインする手順が表示されます。
Step 15 − SSHクライアントを使用してマシンにログインし、通常どおりに手順を実行します。
