SAPMM-クォータアレンジメント

要件に応じて、特定の材料をさまざまなベンダーから調達できます。このようにして、品目の総所要量がさまざまな仕入先に配分されます。つまり、割当が各供給元に割り当てられます。これは、クォータの取り決めとして知られています。クォータの取り決めについて注意すべき重要なポイントは次のとおりです。

  • 割当の取り決めは、材料の総要件を特定の供給元、つまり仕入先間で分割し、次に各供給元に割当を割り当てます。

  • この特定の割り当ては、割り当てられたベンダーまたはソースから調達される材料の部分を指定します。

  • クォータレーティングは、特定のソースまたはベンダーに割り当てられる材料の量を決定するために使用されます。クォータ評価が最も低いソースは、有効なソースを表します。

  • クォータレーティングは、次の式を使用して計算できます。

    クォータ評価=(クォータ割り当て数量+クォータ基本数量)/クォータ

    ここで、割り当て割り当て数量は、特定のソースから調達されたすべての注文からの合計数量です。クォータ基本数量は、新しい供給元からの数量です。割当量は、特定の供給元に与えられる材料の総要件です。

  • 割当を登録する前の必須設定は、特定の品目の情報レコードとソースリストを更新する必要があることです。また、品目マスタで、供給元一覧と割当割当使用量チェックボックスをオンにする必要があります。この設定は、TCodeMM03に移動してマテリアルマスターで行うことができます。購買ビューで、割当割当の使用状況とソースリストを確認します。クォータ調整の設定が維持されるようになりました。

クォータアレンジメントを作成する

割当の取り決めは、材料の総要件を特定の供給元、つまり仕入先間で分割します。以下の手順に従って、クォータの取り決めを作成します。

クォータアレンジメントを作成するためのパス

ロジスティクス⇒資材管理⇒購買⇒マスタデータ⇒割当割当⇒更新

TCode:MEQ1

Step 1 − SAPメニュー画面で、上記のパスに従って実行の更新アイコンを選択します。

Step 2 −割当割当を更新する必要がある品目コードとプラントを入力します。

Step 3 −「有効開始日」と「有効終了日」で日付を指定し、「数量分割」で値を指定します。

Step 4−仕入先の名称と、それらに割り当てられた割当数量を入力します。[保存]をクリックします。現在、特定の品目の割当量の配置が維持されています。