1440x900モニター上のXboxOne

Aug 17 2020

HDMI-DVIケーブルを備えた1440x900モニターでxboneを実行しています(モニターリンク: http://static.highspeedbackbone.net/pdf/Gateway_FPD1975W_Manual.pdf)。

私のプレイステーション3はこのモニターに1080pを出力することができます(それが重要な場合は同じケーブルで)。モニターはPS3の出力を自動的にダウンスケールすると思います。ただし、xboneは、このモニターに接続した場合にのみ480pを出力します。PS3がこのモニターに1080pを出力する理由はわかりませんが、xboneは出力しません。xboneディスプレイの出力をリセットしようとしましたが、それでも480pで出力されます。xboneに1080pなどを出力させる方法を知っている人はいますか?PS3の出力が自動的に適切にダウンスケールされることを考えると、モニターに問題があるとは思えません。

回答

iplayball27 Aug 17 2020 at 03:40

さて、私の問題は、xboxのディスプレイ設定を十分に深く掘り下げていなかったということでした。使用している1440x900モニターはDVIに接続されているため、[設定]> [一般]> [TVとディスプレイのオプション]> [ビデオの忠実度とオーバースキャン]> [オーバーライド]に移動する必要がありました。そこから、DVIを選択しました。その後、[一般]> [テレビとディスプレイのオプション]> [解像度]から1080pを選択することができました。