2つの下線付きの線の同じ書式設定では、垂直方向の間隔が異なります
Nov 24 2020
私はラテックスを初めて使用しますが、それを使用して履歴書をフォーマットします。以下のようないくつかのセクションがあり、「説明」と「講義とワークショップ」の2つの見出しは同じように見えると思います。
\section{\sc Teaching}
\underline{Instruction}\vspace{1.5mm}\smallskip \\
Teaching assistant, ... \smallskip \smallskip \\
\underline{Lectures and Workshops}\vspace{1.5mm}\smallskip \\
Using data science ... \smallskip \smallskip \\
ただし、この図でわかるように、最初の下線付きの行は、テキストと下線の間の間隔が広い2番目の下線よりもはるかに窮屈に見えます。誰かがこれを引き起こしている可能性があり、それを修正する方法を知っていますか?

回答
2 EricDomenjoud Nov 24 2020 at 13:54
注意深く見ると、文字の下部と線の間隔がどちらの場合も同じであることがわかります。ただし、2番目のケースでは、アンダースコアが低く見える「p」があります。あなたはこれを避けたい場合は、単に追加\strut
各ラインの最大の高さになりた:\underline{\strut Introduction}
と\underline{\strut Lectures and Workshops}