可変リニア電源用の単一のLM358でCC / CV機能を追加するにはどうすればよいですか?
ベンチ電源の設計に問題が数週間あります。まず第一に、私はYouTubeでこの男からこのデザインを持っていますhttps://youtu.be/_CFIovMkRyg これにより、4つのオペアンプLM324のうち2つを使用して可変電源が作成され、PSUの動作は非常に安定しています。おそらく、LTSpiceでその設計を実行する方法が見つかりません。
これは彼が使用したデザインを示すビデオのスナップショットです。

これが私がこれまでLTSpiceで試したことです。
ダーリントンPSU.asc
彼には2つの理由があるので、私は参照地面の問題だと思います。電流源からのすべての電流をシミュレートすると、単一のOPAMPによってシンクされ、ポットワイパーの値に関係なく、コントロールは機能しません。いずれにせよ、このデザインは本当に機能しますか?それが機能しない場合、あなたはそれを機能させる方法を知っていますか?
回答
そうです、それが完全に機能している設計です。今ではLTSpiceでテストし、非常にうまく機能しています。シミュレーションで発生したエラーは、制御回路のAGNDである参照Vo3(電圧出力が調整されている)でした。回路が機能しません。これが更新された回路です
そして回路図:

私はこのウェブページからCC / CVモードの原理を理解しました:
- 電源はどのように出力電圧と電流を調整しますか?
- 強制平衡アダプタを備えたエラーアンプ
たった2つのオペアンプで、次のように直列パスとセンス抵抗の間に接地されたオペアンプ用の絶縁電源が必要になります。

この回路をシミュレートする–CircuitLabを使用して作成された回路図
電圧リファレンスがいくらかの電流を引き込んでいるため、電流制御はあまり正確ではありません。さらに3つのオペアンプ(1.5 LM358)を追加すると、出力をバッファリングし、VとIに正のリファレンスを使用できます(マイクロコントローラを介してリファレンスを設定する場合)。それはより正確になります。リターンパスでも同じことができます。電流検出抵抗と出力の間に低インピーダンス経路がないことが重要です。