Silva Polarisコンパス、0から7までの番号が付けられた2番目のダイヤルの使用
Aug 19 2020

Silva Polarisコンパスで0から7までの番号が付けられた2番目の(外側の)ダイヤルの使用を探しています。この2番目のダイヤルは、内側のダイヤルとは独立して回転します。
回答
6 Mike Aug 21 2020 at 03:05
距離を測定するために使用されます。あなたはそれを横向きにして、地図上の道に沿って転がします。これは、特定のマップ縮尺に対応する必要があることを意味します(私の最初の推測は1:50,000ですが、少しずれているように見えます)。別のスケールでは、単純な変換を行うことができます。
1つの主要な区分の弧の長さを教えてください。写真から、それはちょっと1インチより少し大きいように見えます(多分1.25 "??)。私はそれから関連するスケールを得ることができます(すなわち、6と7の間の弧の長さは何ですか)
3 MartinF Aug 22 2020 at 02:32
いくつかの追加アイテム:
角度の単位-完全な円の場合、実際には0から8になることに注意してください。各分割は円の1/8です。各区画はさらに4分の1に分割されるため、区画の総数は32になります。これは、コンパス内のポイント数とまったく同じです。Points_of_the_compassを参照してください
距離測定-円周や弧長は関係ありません!測定されたマップ距離が何ターンおよび何分の1ターンであるかがわかっている場合は、マップのグリッドの側面またはバースケールに沿って同じ距離を再現するだけで、スケーリングされた距離が得られます。文字列を使用して地図の距離を測定することもできます。マップグリッドに沿って文字列を配置する以外に、文字列の長さを知る必要はありません。