ストレスのたまったイタチザメがハリモグラを無傷のまま吐き出す

Jun 08 2024
研究者らによると、雑食性で知られるこの魚は、単孔類の棘が消化できないと感じた可能性が高いという。
ハリモグラ(中央の黒い塊)を吐き出したイタチザメ(左)。

オーストラリアのオーフィアス島沖で海洋動物にタグを付けていた研究者たちは、捕獲したイタチザメがハリモグラを吐き出したことに衝撃を受けた。ハリモグラは、背骨に覆われた体で知られる、地虫を食べる単孔類である。何でも食べることで知られるこのイタチザメは、どうやら自分に匹敵する動物に出会ったようだ。

関連性のあるコンテンツ

最も面白い進化適応15選
オーストラリアの哺乳類についてあなたは全く間違った考えを持っています

「ハリモグラが理由もなく石を食べているビデオを見たことがある」と、ジェームズ・クック大学の元博士課程の学生で、標識設置旅行の先頭に立ったニコラス・ルビッツ氏は大学の発表で述べた。「今回の場合、ハリモグラは喉に少し違和感を感じただけだと思う​​」

関連性のあるコンテンツ

最も面白い進化適応15選
オーストラリアの哺乳類についてあなたは全く間違った考えを持っています
Sonos初のヘッドフォンは、提供される機能に対して高価すぎる
共有
字幕
  • オフ
  • 英語
この動画を共有します
Facebook Twitterメール
Redditリンク
Sonos初のヘッドフォンは、提供される機能に対して高価すぎる

ルビッツは、上の写真のように、たった 1 枚の写真しか撮れなかった。サメは、明らかに左側の灰色の塊だ。ハリモグラは、少し見づらい。画像の中央下部にある暗い塊だ。しかし、このサメが何を消化しようとしたのかをよりよく理解できるように、ハリモグラの写真を下に載せてある。要するに、丸ごと飲み込みたい種類の動物ではない。ホタテなら、もちろん。卵なら、まずゆでれば、飲み込めるかもしれない。しかし、体長が2 フィート (61 センチメートル) 近くまで成長する、トゲだらけの生き物とは? いい加減なダジャレを言うのは気が進まないが、それは受け入れがたい。

ハリモグラは飲み込むのも難しいし、ましてや消化するのも難しい。

ルビッツ氏によると、ハリモグラは島の間の浅瀬を泳ぐことで知られており、おそらくそれがこの肉食サメに捕まった原因だろう。ハリモグラは体長18フィート(5.5メートル)、体重2,000ポンド(約1トン)にまで成長することもある、心の広い食通にとってはおいしい獲物に見えたはずだ。チームが捕獲したサメは、体長が10フィート(3メートル)ほどだった。海洋保護団体「ザ・オーシャン・コンサーバンシー」によると、イタチザメは「口に収まるものは何でも」食べ、ナンバープレートやタイヤ、他のサメが胃袋に入っているのが発見されている。他のサメがハリモグラの形をしていれば、生き延びるチャンスもあったかもしれない。

サメに吐き出されたハリモグラは死んでいた。発表では死因は明らかにされていないが、ハリモグラは完全に無傷だったと述べられており、サメがハリモグラを丸呑みしたことを示唆している。驚いたことに、サメ自体は不快な食べ物で傷ついておらず、研究チームが音響追跡装置を取り付けた後、サメは泳いで去っていった。

チームがタグ付けした別のイタチザメは、ジュゴンの半身を吐き出しました。このサメたちには脱帽です。新しい食べ物を試すことを恐れません。しかし、もう少し礼儀正しくありたいなら、嫌いなものを吐き出したりはしないはずです。ましてや、人前では吐き出したりはしないでしょう。

さらに:一頭のシャチがホオジロザメを殺して食べたことがビデオで明らかに