ウェルズ・ファーゴの従業員、デスクにいるふりをして解雇される

Jun 15 2024
十数人の銀行員が、おそらく他の作業をしながら「キーボード操作を模倣した」という理由で解雇された。

ウェルズ・ファーゴの従業員10人以上が先月、実際には働いていないのに働いていると上司に思わせようとしたために解雇されたと、ブルームバーグが木曜日に初めて報じた。どうやら失敗したようだ。金融取引業規制機構(FINRA)に提出された規制文書によると、同銀行は従業員の「キーボード操作の模倣」を調査し、「活発に働いている印象」を醸し出していた数人を解雇したという。

関連性のあるコンテンツ

TikTokの従業員、オフィス復帰追跡アプリに反発
Notion をもっと活用するための 9 つのヒントとハック

申請書ではこれ以上詳しく述べられていないが、パンデミック中に流行した「マウス ジグラー」に言及しているようだ。このデバイスはマウスやトラックパッドに取り付けて定期的に1インチ動かし、仕事用のコンピューターがアクティブ状態であるように見せかける。アマゾンで20ドルから30ドルで 購入できるが、注意しないと仕事を失うことにもなりかねない。

関連性のあるコンテンツ

TikTokの従業員、オフィス復帰追跡アプリに反発
Notion をもっと活用するための 9 つのヒントとハック
自動化はこんなに美味しいとは思わなかった
共有
字幕
  • オフ
  • 英語
この動画を共有します
Facebook Twitterメール
Redditリンク
自動化はこんなに美味しいとは思わなかった
上司を騙すためのマウス ジグラー。

「ウェルズ・ファーゴは従業員に最高の基準を課しており、非倫理的な行為は容認しない」と同社の広報担当者はブルームバーグへの声明で述べた。

フィナンシャル・タイムズによると、これらの従業員のほとんどは比較的最近採用されたが、1人は7年以上同銀行で働いていた。ウェルズ・ファーゴがどのようにしてこれらの従業員を捕まえたのかは不明だ。

テクノロジーライターであり弁護士でもあるポール・スカラス氏は、マウス ジグラーを別の電源ソケットに差し込むことが重要だと書いています。スカラス氏は、マウス ジグラーをラップトップの USB に差し込むと、会社に使用中であることが伝わってしまう可能性があると指摘しています。

これらの解雇は、FINRAが従業員の勤務環境を厳重に監視することを求める規則を復活させてからわずか数週間後に起きた。パンデミック中に一時停止されていたこの規則は、銀行に対し、従業員の自宅を「支店以外の場所」として扱い、オフィスと同様の検査と要件を適用することを義務付けている。

ブルームバーグによると、ウェルズ・ファーゴは現在、従業員に週3日の出社を義務付けるハイブリッド・フレキシブル・ワーク・モデルを採用している。しかし、従業員は週2回は自宅でマウスを操作しながら他の作業をしていたようだ。パンデミック以降、いくつかの企業は従業員が自宅で怠ける時間を制限するために、より厳しい社内ポリシーを制定している。

リモートワークは対面での作業ほど効果的ではないという考えが広まっており、特に金融業界ではそれが顕著だ。マウスを振る機能の使用にもかかわらず、従業員が自宅で実際に仕事をこなす量が減っているという証拠は比較的少ない。ピッツバーグ大学の最近の研究では、オフィスへの復帰命令は 生産性の向上にほとんど役立たないことが判明した。