パッケージ食品のカロリー数は嘘をついているのでしょうか?

カリフォルニア州の地方検察官は最近、店名のパンのカロリー表示を偽ったとして、クローガー(ラルフスとフード4レスのスーパーマーケットチェーンも所有)を相手取って訴訟を起こした。検察官によると、クローガーのカーブマスターパンのラインアップには1枚あたり30カロリーしか記載されていなかったが、実際は1枚あたり50カロリー以上だったという。そして、この種の問題は、おそらくあなたが想像するよりもはるかに一般的である。
関連性のあるコンテンツ
ベンチュラ郡とサンタバーバラ郡の地方検事局は、2018年から2022年頃にかけてカーブマスターで宣伝されたカロリー数には、実際のカロリーよりも少ない数値が含まれていたと主張している。検察はパッケージの一部は最終的に修正されたと述べているが、最近のプレスリリースによると、スーパーマーケットのウェブサイトなど、カロリーが誤って記載されていた場所もあったという。
関連性のあるコンテンツ
- オフ
- 英語
このニュースはロサンゼルス・タイムズ紙が最初に報じたもので、カロリー表示の誤りをめぐって近年数十件の訴訟が起こされた後に報じられた。ロサンゼルス・タイムズ紙によると、問題の一部は、FDAが食品会社にさまざまなカロリー計算方法の選択を許可しており、そのいくつかは必ずしも正確ではないということだ。
LAタイムズは、長年カロリー表示を研究してきたダートマス大学医学部の専門家、スーザン・B・ロバーツ氏に話を聞いた。
「これらすべてを実際に取り締まるのはほぼ不可能だ」とロバーツ氏はタイムズ紙に語った。「私たちは食品会社の誠実さに大きく依存している」
そして、それは包装食品だけではありません。2020年の調査では、ファストフード店のカロリー数はしばしば間違っていることがわかりました。調査では、レストランのメニューの15%の実際のカロリー数は、メニューに記載されているカロリー数より20%(またはそれ以上)多いことが判明しました。驚くべきことに、一部のメニューには、記載されている量の2倍以上のナトリウムが含まれていました。
クローガーとベンチュラ郡検事局は水曜日に質問メールを送ったが、すぐには返答しなかった。ギズモードは返答があったらこの記事を更新する予定だ。しかし、それまでの間、毎日目にするカロリー数に少しだけ疑いの目を向けてみてはどうだろうか。なぜなら、その食品にはパッケージに書かれている以上の塩分が含まれているかもしれないからだ。