曲線下の面積ggplotlyRが期待どおりにレンダリングされない

Aug 16 2020

次のデータセットとggplot2を使用してプロットを作成しました

以下のリンクからCSVでデータセットをダウンロードしました

https://www.kaggle.com/dataset/e392d3cfbb5749653d5c82f4bec1daa03628fb06d374fad84eac319f1b3f982422

私が使用したコードは次のとおりです

 library(readr)
 library(ggplot2)
 library(plotly)

次に、CSVファイルからデータフレームを作成します

DF <- read_csv("C:/Users/mysystem/Desktop/Random3.csv")####Please set your working directory here

ここで、ggplotを使用してプロットを作成します

p2<-ggplot(DF, aes(x=Col1, y=Col2, group=ID)) +
 geom_line(size=.5) +  geom_ribbon(data=subset(DF, Col1>1  ),aes(x=Col1,ymax=Col2, 
fill=ID),ymin=0,alpha=0.3 ) +
scale_fill_manual(name='Legend', values=c("green4",  "red"), labels=c("A", "B" ))+labs(x="Col1", 
y="Col2")+ xlim(0, 10000)+ theme_bw()# +theme(legend.position='none') 

上のプロットは、曲線の下の領域を適切に示しています。ただし、ggplotlyを実行すると、曲線の下の領域が反転します

ggplotly(p2)

これを回避する方法はありますか?影付きの領域は、曲線の下の領域を超えて移動しているように見える場合があり、この場合、曲線の逆に移動しているように見えます。誰かに見てもらいたい。

回答

1 AllanCameron Aug 16 2020 at 19:25

私はあなたがgeom_area代わりに欲しいだけだと思いますgeom_ribbon。また、最初の値をスキップする代わりに0に設定して、結果のポリゴンが持つ逆塗りを防ぐこともできます。

library(ggplot2)
library(plotly)

DF <- read.csv("Random3.csv")

DF$Col2[DF$Col1 == 0] <- 0

p2 <- ggplot(DF, aes(x = Col1, y = Col2, group = ID)) +
        geom_line(size = 0.5) +  
        geom_area(aes(x = Col1, fill = ID), alpha = 0.3, 
                  position = "identity") +
        scale_fill_manual(name = 'Legend', 
                          values = c("green4", "red"), 
                          labels = c("A", "B")) + 
        labs(x = "Col1", y = "Col2") + 
        xlim(0, 10000) + 
        theme_bw()

p2 

ggplotly(p2)