xの代わりにstd :: remove関数で配列要素ar [0]を直接渡すと、なぜ異なる結果が得られるのですか?[複製]

Aug 19 2020
#include <iostream>
#include <vector>
#include <set>
#include <algorithm>

using namespace std;

int main()
{
    vector<int> ar = {1, 2, 2, 2, 3, 4, 5, 5, 5, 6, 7};
    vector<int> sum;
    int n = ar.size();
    for (int i = 0; i < n; i++)
    {
        int x = ar[0];
        int frq = count(ar.begin(), ar.end(), x);
        int q = frq / 2;
        sum.push_back(q);

        ar.erase(remove(ar.begin(), ar.end(), x), ar.end()); // Doubt
    }
    int count = 0;
    int n1 = sum.size();
    for (int i = 0; i < n1; i++)
    {
        count = count + sum[i];
    }
    cout << count;
}

代わりの場合は、なぜ私は別の結果を得るのですかx、私は直接渡すar[0]std::remove機能?

xar[0]同じ値を持っています。

回答

3 largest_prime_is_463035818 Aug 19 2020 at 13:09

その理由は、std::remove参照によって最後のパラメーターを取るためです。cppreferenceから:

std :: removeは参照によって値を取得するため、範囲[first、last)の要素への参照である場合、予期しない動作が発生する可能性があります。

パラメータがconst参照として渡されるため、少し注意が必要です。

template< class ForwardIt, class T >
ForwardIt remove( ForwardIt first, ForwardIt last, const T& value );

ただし、参照ar[0]として渡されたからといって、他の方法で変更できないことをconst意味するわけではありませんar[0]。この場合、first/を介して変更されlastます。実際に私はそれが「OK」ことになる要素の内部に持っている場合を考えることができない[first, last)ようにしますvalue

説明のために、参照としてar[0]宣言xした場合と同じ間違った出力が得られると考えてください。

int& x=ar[0];
ar.erase(remove(ar.begin(),ar.end(),x),ar.end());

ここxconst参照として渡されますが、アルゴリズムはを変更しar[0]ます。