脚注から右角かっこを削除します

Aug 24 2020

ラテックステンプレートに脚注を挿入すると、突然このように表示されます

私がしたのは書くことだけでした

...as a crossed product\footnote{...}

なぜそこに正しい角かっこが表示されているのか、私にはよくわかりません。どうすれば削除できますか?

私が使用している.clsファイルには、このコードが含まれているFootnotesというセクションがあります。

%-----------%
% Footnotes %
%-----------%

%% The \vfill forces footnotes to the bottom of the page,
%% which is necessary since \raggedbottom is in effect.
%% 30mm is the width of the line.
\renewcommand\footnoterule{%
  \kern-3\p@ \vfill
  \hrule width 30mm
  \kern2.6\p@}

\newcommand\xxfntext{%
  \long\def\@makefnmark{\mbox{\textsuperscript{\normalfont\@thefnmark)}}}
  \long\def\@makefntext##1{%
    \parindent\XxIndent
    \makebox[1.2em][l]{\@makefnmark}##1}
}

\xxfntext

回答

2 henryflower Aug 24 2020 at 23:36

使用\long\def\@makefnmark{\mbox{\textsuperscript{\normalfont\@thefnmark)}}}する.clsクラスの行には、)望ましくない出力の原因となるが含まれています。.clsクラス自体のコマンド定義を変更したくないので、campaの提案が最善の選択肢かもしれません:自分のドキュメントでコマンドを再定義し、問題のあるものを省略して)ください:

\makeatletter
\renewcommand\xxfntext{%
  \long\def\@makefnmark{\mbox{\textsuperscript{\normalfont\@thefnmark}}}
  \long\def\@makefntext##1{%
    \parindent\XxIndent
    \makebox[1.2em][l]{\@makefnmark}##1}
}
\makeatother