ブライアン・ウィルソンが「God Only Knows」を書くきっかけとなったビートルズのアルバム

Apr 17 2023
ビートルズの多くのメンバーが「God Only Knows」を称賛していますが、ブライアン・ウィルソンは、ビートルズの特定のアルバムのためにこの曲を書かなかったかもしれません。

「God Only Knows」はビーチボーイズの最高の曲のひとつで、美しいラブバラードです。多くの有名ミュージシャンがこの曲を名曲として評価しており、60年近く経った現在でも人気が続いています。1960年代、 ビーチ・ボーイズはビートルズと若干のライバル関係にあったが、ブライアン・ウィルソンは、ビートルズのアルバムを聴いて深い影響を受けたことから「God Only Knows」のインスピレーションを得た。

ブライアン・ウィルソン、初めて「ラバー・ソウル」を聞いたときのことを思い出す

ブライアン・ウィルソン スコット・デュデルソン/ゲッティイメージズ

『ラバー・ソウル』はビートルズによる 6 枚目のスタジオ・アルバムで、1965 年にデビューしました。このアルバムは、ナンバー 1 ヒット シングル「ウィー・キャン・ワーク・イット・アウト」を収録し、米国と英国でナンバー 1 に達しました。ビートルズは『ホワイト アルバム』『アビイ ロード』のようなより成功したアルバムを残しましたが、ラバー ソウルはブライアン ウィルソンに多大な影響を与えました。 

『ファー・アウト』がシェアしたインタビューの中で、ウィルソンは初めてラバー・ソウルを聴いたときの話を明かした。彼はハリウッドの家にいて、そこで友人の一人がアルバムを持ってきて演奏してくれた。彼はすぐにその曲に衝撃を受け、それを聴いてすぐに新しい音楽を書き始めたいと思いました。 

「それは1965年の11月だったと思います」とウィルソンは語った。「当時、私はローレル・ウェイのはるか上にあるハリウッド・ヒルズにあるこの家に住んでいたのですが、ある夜、リビングルームに座って友人たちと話していたとき、別の友人がビートルズの新曲「ラバー・ソウル」を持ってやって来たのを覚えています , まだ出てたかどうかも分かりません。でも彼はそれを持っていたので、レコードプレーヤーに掛けてみたら、すごいと思いました。聴き始めてすぐに大好きになりました。つまり、気に入りました!

ブライアン・ウィルソンはビートルズのアルバムを聴いて「God Only Knows」を書いた

「God Only Knows」は1966年にシングル「Wouldn't It Be Nice」のB面としてデビューした。この曲は米国ビルボード ホット 100 で最高 39 位を記録しましたが、その伝説はそれを超えています。この曲はビーチ ボーイズの『ペット サウンズ』にも収録されており、ビルボード 200 で 10 位に達しました。この伝説的な曲はブライアン ウィルソンによって書かれましたが、演奏は弟のカール ウィルソンによって行われました。 

Reverbとのインタビュー(The Cannabist経由で共有)の中で、ウィルソンはラバー・ソウルを聴き、大麻を吸った後に「God Only Knows」を書いた。ビートルズのアルバムは彼に衝撃を与え、その曲が魔法のように彼に伝わってきたようでした。 

「ラバー・ソウルを聴いてマリファナを吸って、あまりにも衝撃を受けたので、すぐにピアノに向かい、友人と『神のみぞ知る』を書きました」と彼は説明した。 

ポール・マッカートニー、「God Only Knows」をお気に入りの曲のひとつと語る

関連している

「神のみぞ知る」: このビーチボーイズの名曲を愛する 4 人のミュージシャン

ブライアン・ウィルソンはビートルズへのファンであることを公然と示し、その賞賛はイギリスのバンドのメンバーからもすぐに返されました。ポール・マッカートニーはザ・ビーチ・ボーイズのファンであり、1960年代のライバル関係のさなかにさえ、このアメリカのバンドを頻繁に称賛していた。BBCのインタビューでマッカートニーは「God Only Knows」をお気に入りの曲の一つと呼び、聴くたびに感情的になることを認めた。 

「『God Only Knows』は、聴くたびに涙がこぼれてしまう数少ない曲のひとつです」と「レット・イット・ビー」の歌手は説明した。「これは本当にただのラブソングですが、見事に仕上がっています。ブライアンの天才性を示しています。」

他にもジョン・レノン、ザ・フーのピート・タウンゼント、フリートウッド・マックのクリスティン・マクヴィーなど、多くのミュージシャンが「God Only Knows」を称賛している。競合するアーティストの音楽が互いに直接影響を与えることができるのは興味深いことです。