音楽に暗いメッセージを込めたとして3バンドが告発

Apr 23 2023
曲に隠されたメッセージを込めたとして告発されているバンドは複数ある。ここでは、暗いメッセージを隠したとされる3つのバンドを紹介する。

アルバムの制作には多くの労力がかかりますが、一部のファンは、バンドは曲に隠れたメッセージを忍ばせることで、見た目以上の仕事をしていると信じています。ミュージシャンからの秘密通信とされるものには、極悪または陰謀的なものもあれば、比較的無害なものもあります。それはともかく、曲の中に隠れたメッセージを込めていると一部の人が信じているバンドを 3 つ紹介します。

フレディ・マーキュリー、ジョン・ディーコン、ブライアン・メイ | エクスプレス新聞/ゲッティイメージズ

ビートルズ

ジョン・レノンは、曲の中に逆向きのメッセージを込めたことを認め、陰謀論を巻き起こした。

「『レイン』の最後で、私がそれを逆さまに歌っているのが聞こえるだろう」と彼は  1968年にローリングストーン誌に語った。追加のギミックやギターの部分は何ですか?」

そこから、ファンは他の隠されたメッセージを求めてバンドの歌詞をじっくりと吟味し始めました。ラジオ局に電話をかけてきた人は、「レボリューション 9」の「ターン・ミー・オン、デッド・マン」が聞こえると言いました。ファンはこれがポール・マッカートニーが亡くなり、バンドが彼の代わりに影武者を起用したことを示唆していると信じた。マッカートニーは、彼らはこのことすべてを知っていて、リスナーを混乱させる方法として逆向きの歌詞を含めたことさえ認めた。

「ビートルズに夢中な奴らに何かしてもらうために、シングルの最後に、あのパロディの逆録音の一つを笑いのために入れたこともある」と彼はガーディアン紙に語っ た。「ジョージ・フォームビーの歌の一節だったと思います。」

レッド・ツェッペリン

レッド・ツェッペリンの最も有名な曲の一つである「天国への階段」は天国について言及している可能性がありますが、悪魔のメッセージが含まれていると考える人もいます。ローリングストーン誌によると 、テレビ伝道師のポール・クラウチは、この曲には次のような隠れたメッセージが含まれていると主張した。そこで彼は私たちを苦しめたのです、悲しいサタンよ。」

ロバート・プラントは、これらの告発にいらだちを感じた。

「私にとってそれはとても悲しいことです。なぜなら『天国への階段』は最善の意図を持って書かれたもので、テープを逆にして最後にメッセージを入れるという点に関しては、それは私の音楽作りの考えではありません」と彼は1983年に『ミュージシャン・マガジン』に語った。 

彼はまた、音楽の中にメッセージを隠すことにこれほどの労力を費やす人が実際にいるのだろうかとも疑問に思った。

「一体誰がそんなことを考えたでしょうか?」彼は言った。「人々がそんなことをするだろうと考えるにも、十分な時間が必要だ。」

女王

クイーンの古典曲「アナザー・ワン・バイツ・ザ・ダスト」は厳しい監視の対象となり、一部のリスナーはバンドが娯楽目的での薬物使用を奨励する隠れたメッセージを利用していると確信した。

「音楽グループのクイーンがあなたにメッセージを伝えています」とクリスチャンラジオの司会者マイケル・ミルズが ラジオXに語った。「彼らのアルバム 『A Night At The Opera』では、「ベルゼバブには悪魔が私のために取っておかれている」と歌っています。彼らのヒット曲「Another One Bites The Dust」には、逆に、「私たちの中にはマリファナを吸う人もいる」という隠されたメッセージがあります。」

他のバンドが非難されている悪魔的で陰謀的なメッセージと比較すると、後者のメッセージはかなりおとなしいものに感じられる。